鴨鍋の店 かも鍋 福住

周辺の見所


三重県内見所

三重方面の見所をご紹介します。お帰りの際は是非、かも鍋福住へ。

  • 壬生野 伊賀焼伝統産業会館
    伊賀焼伝統産業会館 伝統的工芸品である伊賀焼の振興と後継者の育成確保を図るための施設で、伊賀焼を幅広く展示するとともにパネルやビデオを設置して伊賀焼の歴史的な資料等を総合的に紹介しています。(作陶2,000円 絵付1,000円)
  • 壬生野 伊賀の里モクモク手づくりファーム
    伊賀の里モクモク手づくりファーム 自然・農業・手づくりのエコロジーファーム。ハム・ウインナー・地ビール、和菓子、パン、焼菓子などのモノづくりから食べものと農業のつながりを伝えています。またウインナーやパンの手づくり体験ができます。
  • 伊賀市 上野公園
    上野公園 園内には四季折々の景観と共に名所・旧跡(芭蕉翁記念館・俳聖殿・伊賀流忍者博物館・伊賀上野城等)がいっぱいです。春には美しく咲き誇る桜の名所としても有名です)
  • 伊賀市 芭蕉翁記念館
    伊賀の里モクモク手づくりファーム 俳聖芭蕉翁を顕彰するため、昭和34年に開館。館内には芭蕉文庫として貴重な直筆の資料をはじめ、連歌・俳諧に関する資料が多数保存されている。特別展示も開催されるのでお問合せください。
  • 伊賀市 俳聖殿
    俳聖殿 芭蕉の旅姿を形どった八角堂で、屋根は檜皮葺。殿内には伊賀焼等身大の芭蕉座像を安置している。市の文化財に指定されている。昭和17年(1942年)に芭蕉生誕300年を記念して建設された。
  • 伊賀市 伊賀流忍者博物館【忍者屋敷】
    伊賀流忍者博物館【忍者屋敷】 伊賀の土豪屋敷を上野公園内に移築したもの。屋敷内では、くノ一(女忍者)が案内してくれ、ドンデン返し、仕掛け戸、もの隠しなどを実演を交えて説明してくれる。
  • 伊賀市 伊賀上野城
    伊賀上野城 藤堂高虎により築城され、現在は当時の内堀と石垣、昭和10年に建てられた天守閣が残っている。3層からなる城内には武具・甲冑や藤堂家の遺品、横山大観をはじめ名士の色紙46点の天井絵がある。
  • 伊賀市 中之立町通り・寺町通り
    中之立町通り・寺町通り 昔の街並みが残る、"中之立町通 り"・"寺町通り"界隈の散策。
  • 伊賀市 メナード青山リゾート
    メナード青山リゾート 雄大な自然の中でゆったりとくつろぎ、日常から解き放たれたリゾートライフを楽しめるスペースです。ゴルフ場、テニス、自然文化村のほか、日本で初めてのアロマテラピー総合施設としても有名です。
  • 伊賀市 青山高原
    青山高原 室生赤目青山国定公園の中心にある、起伏のゆるやかな高原で四季折々楽しめる。春はアセビ・ツツジの群生が咲乱れ、続いてナデシコが赤い小さな花をみせる。秋はススキの白い穂をなびかせ冬の樹氷も美しい。
  • 伊賀市 久居榊原風力発電施設
    久居榊原風力発電施設 布引山地青山高原の緑・笠取山の頂上近くに発電量国内最大規模の風車が設置されています。一基当たりの発電能力が750kWの風車を24基(3,000kW)設置し、電力会社へクリーンエネルギーとして供給しています。
  • 名張市 名張藤堂家邸跡
    名張藤堂家邸跡 名張藤堂家邸は、織田信長の重臣丹羽長秀の三男で藤堂高虎の養子となった高吉に始まり、寛永13年(1636年)以来名張に屋敷を構えました。一万五千石を津本家から給され、十一代高節で明治維新を迎えています。
  • 名張市 江戸川乱歩生誕地碑
    江戸川乱歩生誕地碑 栄林寺近くの風流な趣を残す町並みのなかに、ひっそりと生誕地記念碑が建っている。 また、名張市立図書館には乱歩コーナーが設けられて、乱歩関連の資料から、生前の彼の愛用品まで、幅広く展示されている。
  • 名張市 蛭子神社
    蛭子神社 蛭子神社の祭神は火之迦具士命、伊弉諾命、天照皇大神など。土地の人には「えべっさん」として親しまれ商売繁盛の神様。 毎年2月8日は「八日えびす」のお祭りで蛤があちこちの露天で売り出される「蛤市」。
  • 名張市 宇流冨志祢神社
    宇流冨志祢神社 建物は本殿・拝殿・参籠舎・社務所・儀式殿など。式内社で創建は八世紀以前といわれる。毎年10月27・28日は秋祭り。松明を先頭に上下姿で「ネンドネンドエー」と囃しながり神社に向かって歩く行列に出会うかも。
  • 名張市 青蓮寺湖
    青蓮寺湖 青蓮寺川に建設された青蓮寺ダムは奇勝香落渓の玄関口にあり、春の桜や秋の紅葉など四季折々に美しい姿を湖面に映しだしています。家族連れやグループで、ぶどう狩り・いちご狩りを楽しめます。
  • 赤目滝 日本サンショウウオセンター
    日本サンショウウオセンター 赤目四十八滝の入り口に「日本サンショウウオセンター」があります。 ここには、世界各国のサンショウウオが勢ぞろいいしています。
  • 赤目滝 赤目四十八滝渓谷
    赤目四十八滝渓谷 伊賀と大和の国境を流れる滝川の上流に連なる数々の瀑布が美しい大自然のアートを作り出す赤目四十八滝。室生赤目青山国定公園の中心に位置し、その長さは約4キロにも及びます。

奈良県内見所

奈良方面の見所をご紹介します。お帰りの際は是非、かも鍋福住へ。

  • 大宇陀 大宇陀温泉あきののゆ
    大神神社 かぎろいの里、阿騎野の地に静かに湧いた天然の湯。
  • 桜井市 長谷寺
    長谷寺 長谷寺は、壮健以来9度を超える罹災で、焼失と復興を繰り返してきた。そのため失われた寺宝も多いと思いますがお各時代のさまざまな宝物を伝えています。
  • 桜井市 大神神社
    大神神社 拝殿の奥にある三ッ鳥居を通してご神体の三輪山を拝するという、神殿をもたない古代の神祀りの姿を残した日本最古の神社。国造りの神様で酒造・医薬など生活全般の守護神。
  • 桜井市 談山神社
    談山神社 藤原鎌足を祀る神殿として701年に健立。大化の改新の前に本殿の裏山で密談した事から談山(かたらいやま)と呼ばれ、神社の名前の由来に。
  • 宇陀市 室生寺
    室生寺 大宇陀からひと駅足をのばせば、「女人高野」として有名な「室生寺」へ。シャクナゲが美しい事でも有名な寺だが、国宝指定の本堂や仏像、多くの堂塔・・・と見所満載でリピートするファンも多い。
  • トップページ
  • 料理について
  • お店について
  • 周辺の見所
  • 通販・ご注文